人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イイトコ イイコト イイモノ 井 archaives 
by i-mondo
「井」start up 「井ー誕生秘話」
「イイトコ イイコト イイモノ 井」start up
フリーペーパー「井」の生まれたころ
こんなやりとりが交わされました............

★20090728
▷fromH
to A
駅で云うと
下井草ー井荻ー上井草ー上石神井ー大泉ー石神井公園ー練馬高野台
と云ったエリアでしょうか....
いくつかのキーワード
#.自転車で楽に行ける範囲のエリア内
#.新鮮な?感性を持った暮らしへの価値観?を売る店
#etc....
未だ思いつきませんが
TEST版として9月末完成と考えて
だいたい印刷に入稿後約一週間くらい
デザイン決定後データ制作などで2‾3日(のべ)
くらいの期間を逆算して行くと
レイアウトやデザイン等決めておけば
9月初旬に原稿がそろえば
作業的には間に合いそうです
TEST版の用紙と体裁、レイアウト、印刷方法、色数、など
配布方法、TEST版の名、制作費、など
要検討でしょうか......
Sさんの「和」のテイストも佳いですね
HP?は拝見しました
機会があったら是非ご紹介ください
名前の方しばらくお時間ください
取り急ぎ連絡いたします

★090804
▷from A
ありがとうございます。
けっこうイメージが広がりますね。
井モンド→SEIMONDO, K-MONDO
Kの小径も良いんじゃないですか。
カタカナだと、
コズエノササヤキがいいですね。
頂いた中から僕も考えてみます。Sさんにも
ふってみます。
▷fromH
ところでフリーペーパーの名ですが今の処で出てきた
名を挙げておきます
#01.繋がるの意から
  ★ライン ★Line
#02.共有?する「空」から
  ★kuw ★くう ★クウ
#03.石神井、上石神井、井草、井荻、の「井」
  大泉の「泉」から井戸や泉
  ★well ★井家(せいけ)★井の路(いのじ)
#04.井の読みや意味の「セイ」「ケイ」「いど」「い
げた」などから
  ★sei ★kei
#05.独歩の「武蔵野」からめぼしい単語の抜粋として
  ★コズエ ★梢 ★小径 ★火影(ホカゲ) ★風の
音 ★野良一面
#06.柳田国男の「毎日の言葉」から
  ★モノモウ(物申す)★アイマ(間)★トテモカ
クテモ(ともかく)
  ★練馬モンド(者ども)など、~モンド ★市井
文芸(しせいぶんげい)

#08.01~06をヒントに
  ★井の小径(けいのこみちorせいのこみち)☞kの
小径☞small road
  ★コズエノササヤキ
  ★野良モンド☞ノラモンド☞Noramond
 
★090807
▷fromA
to H
お世話になっております。
フリーペーパーの件、Sさんに転送した所以下のような返事があり
ましたので転送させていただきます。
「井」という字を工夫するのも面白そうです。

▷▷from S

#01‾06、#08と拝見しまして、
「井」という字がいいなと思いました。
記号としてのインパクトが強く、
そして「井」の形に、町や道のイメージも託せるかな、と思ったり。
また、形として、遊べる、と。
たとえば、紐とか、板きれとか、リボンとか、
そういうものを並べて「井」の字の形にしても
面白いんじゃないかと。
そうでなくても単純にPCのフォントでも
インパクトは十分ありそうです。
それで、個人的な思いつきなのですが、名称です。
・「井井」
・「井々」
どちらも読み方は「いい」です。
イメージとしては…
「水のある所に人が集まる。
 水あるところ、井のつくところの私たちが
 いいとこ、いいこと、いいものなんかを
 こっそりご紹介いたします。」
のような、うたい文句をつけたりして。
思いつきですので、どうかあしからず…
「Kの小径」、「コズエノササヤキ」は
絵的にとてもきれいになりそうで、私もいいなと思いました。
「野良モンド」「ノラモンド」も好きです。のらねこみたいで。
絵を描かせていただけたら本当にうれしいなと思っています。
いくつかの題で、ごく簡単なラフを描いたりしてみました。

★090827
▷from A
to H
いつもお世話になっております。
いろいろとありがとうございます!
「井」をロゴ風にするのは良いと思います。
パターンとしては01か03が良いのでは?
あとは「イイトコ・・・」のフォントは丸っこいPOP系より、
明朝体の方がかわいい気がします。
掲載店については、情報のみを載せるお店と、コラムを書いてもらうお店を
分けても良いと思います。
コラムはknulpAA, HANEHANE, GENRO, R-FLOWER, 菊谷くらいで
SPROUT,CURIOUS, カタチカフェは数行程度とイベント等の案内
くらいで、コラムは次号以降に書いてもらっても良いと思います。
やはり最初は準備号ということで、1面だけで試してみましょう!
宜しくお願いいたします。
今日の画像はSさんにも転送しておきます。

★090826
▷ from H
to A
画面全体をB4としてレイアウトしています
折は先日の見本のものとして......
「井」の文字をロゴ代わりに取り上げてみました
「キャッチ」に「イイトコ・イイコト・イイモノ」も試用しています
#01.
#02.ロゴに縁を付けてみました
#03.レイアウトを変えています
『「井荻・井草・石神井・大泉・上石神井」を一目でイメージでき
るシンボリックなもの』を
探していますが今の処この『井』という字は
それだけでも近いイメージは醸しているのかも知れません
書体はPOPなどによく使われる書体ですが.....
「空」は石神井で撮影したものです
この上に乗せるカタチで小関さんに本文に合わせた植物の絵柄を
(例えば秋をテーマの)
描いていただければなどと考えたのですが
どうでしょうか?
スペース的には一ページ一店舗とすると5ページ分(表紙、裏
表紙、挨拶・紹介文、以外)
場合に因っては両面刷ったらどうでしょうか?
取り急ぎ連絡いたします
ご検討ください

★090901
▷from A
to H
お世話になっております。
昨日は台風で散々でしたね。
3日の午後1時にSさんがお見えになりますが、
もしお時間ございましたらフリーペーパーの件でお話できれば
と思っております。
もし駄目なようでしたら別の日を調整します。
宜しくお願いいたします。

▷from H
to A
今晩は.....
返信遅くなりました
「井」をロゴ風に仕立てた展開を
「イイトコ.......」の書体も含めてもう少し
ヴァリエーションを出してみようと思います
少しお待ちください
掲載店など全体が見えてきそうですね
コラム本文の書体も組見本を幾種類か
作っておきます
明日は高円寺の阿波踊りを娘たちが観に行くという事で
昼から浴衣の着付けの場になりそうです
毎年なかなか盛り上がるので
この時期は夏を噛み締める??時です
僕は今年は観に行くかどうか未だ未定ですが.....
明日のTV・Tokyoの「アド街ック天国」で「高円寺」を
取り上げる様です


★090902
▷from H
 A 様 S 様
今日はどうも失礼しました
いろいろ到らぬところご容赦ください
表紙のレイアウト微調整した案です(実寸ではありませんが)
できれば「空」の写真は活かしたいのですが如何でしょうか?
「井」は水のイメージを含む雰囲気がありますが
「石神井・井草・井荻.....」の地に共にある空気感のシンボ
ルとして.
全体を包むイメージとして使いたいのです.....
Sさんのイラストとの兼ね合いがあるので
本文とも含めて何か佳いアイデアがあれば是非
一つには
イラストのイメージの源泉を一つに搾ってはどうでしょうか...
例えばコスモス?の線画のバリエーションに因る展開とか
それと
「イイコト・イイトコ・イイモノ」or「イイトコ・イイコ
ト・イイモノ」
どちらが佳いでしょうか??
思いつくままに
送ります
悪しからず
★090903
▷fromA
Hさま Sさま
本日はありがとうございました。
Hさん、早速ありがとうございます。
空の写真は良いと思います。季節ごとに変わりますし、最近我々は空を
見上げませんから。
イラストに関しては、ブルーが下地なのであれば、たとえば黄色が映える
ので、黄色いお花を描いてもらったりしても良いのでは?
線画でも良いとは思いますが。せっかくカラー4色なので・・・。
「イイトコ・・・」はイイトコが頭で良いと思いますが、みなさまは如何
でしょうか?
取り急ぎ

★090903
▷fromS
Hさま Aさま
こちらこそ、どうもありがとうございました。
午前も夕方も予定が詰まってしまい、
私の都合で皆さまに合わせていただいてしまい、
申し訳ございませんでした。
その上、準備不足の至らぬところばかりで…
大変、恐縮です。
ですが、お話合いに参加させていただいて
とてもうれしく思っております。
本当に勉強になります。
では、本題です。
・空の写真
とてもきれいですし、とても目を引くと思います。
背景は空で決定でよいのではないでしょうか?
・「イイトコ~」の順番
「イイトコ」が頭で良いと思います。
「コト」と「モノ」が隣り合っていた方が
なんとなく、頭の中で繋がりやすいというか。
・イラストイメージ
空がブルー基調であれば、黄色い花の展開、
とてもきれいだと思います。
黄色というと、イチョウの葉を散らしたような絵も
季節的にいいかもしれない、と思っています。
また、
秋は茜色がかった空もとてもきれいだと思いますので、
その場合、チョコレート色のコスモスなども
いいのでは、と思いました。
白いコスモスと合わせて展開すると
きれいかなあ、と考えています。
実際の使用写真の色合いによって
また皆さまのご意見うかがえたら、と思います。
・表紙のレイアウト
バランスがとれて、すっきりとしていて
きれいだと思います。
私も思いつくまま、長くなって申し訳ありません。
不調法者でございますが、
今後ともどうぞよろしくご指導のほど
どうぞよろしくお願い申し上げます。

★090903
▷from H
to A ,S
A 様 S 様
表紙のレイアウト微調整した案です(実寸ではありませんが)

★090905
▷from S
to Hさま Aさま
・イラストの大きさ
便箋の原画はB6で、製品と同じサイズです。
・イラストテーマ
それでは、小テーマ、植物で。
実際に使用する空の写真が決まりましたら
みなさまのご希望の色や植物
ぜひお聞かせ下さい。
・地図
地図についは単色がよいでしょうか?
あるいは部分的に強調するよう色を入れてみたり…。
それから、思いついたのですが、
地図上で、お店を表す記号を「井」の字にしてはどうかな、と。
地図上の道のところに「井1」「井2」のような形で。
(どうにも言葉にするのが難しくて…意味がわからなかったらごめんなさい)
・発刊の時期
わたくしごとで恐縮なのですが
10月上旬はグループ展の準備が少しありまして、
中旬以降の発刊であれば、とてもありがたいのですが
いかがでしょうか?
それでは、また閃きましたら。
いろいろ、ご意見お聞かせください。
またどうぞよろしくお願いいたします。

★090924
▷fromH
to A 様 S 様
佳い日和になりました
掲載店のHP訪ねていたら
「菊谷」さんのURLが一部違っていた様でした
訂正URL下記に添付します

▷ from A
to Sさま
お世話になっております。
掲載店リスト遅くなって申し訳ございません。
■菊谷
http://www17.ocn.ne.jp/~sobakiku/
▷ from H
以前チラッと話に出た「井」創刊準備号の発刊に合わせてHP
かブログを
同時進行させて行ったらどうでしょうか?
ブログの方が立ち上げ易いでしょうか.....
それとLinoという付箋紙のサイト(無料)があるのですが
オンライン付箋サービス  http://ja.linoit.com/
何か活用できないでしょうか?
▷fromA
私のマックではいま作れないのですが自宅でGOOGLE MAPで
ネット上で簡単に確認でき
るものも作りたいと思ってます。
取り急ぎ宜しくお願いいたします。
▷from H
GOOGLE MAPでのMAP是非お願いします

★090925
▷from S
to Hさま Aさま
お世話になっております。
掲載店リスト、どうもありがとうございました。
GOOGLE MAPの件も、どうもありがとうございます。
今月中は芸工展関連の締め切りが一つあり、
イラストラフ、今月中か 来月初旬までに
できたもの順次お見せできればと思っております。
HPかブログを同時進行していくというお話、
ブログがやはり立ち上げやすく、よいのでは、と思います。
付箋のサイトも、活用できたらとても面白そうです。
意見交換したいときに役に立ちそう?でしょうか?
# by i-mondo | 2012-08-09 23:23 | 「井」のこれまで
「井のある風景」
フリーペーパー「イイトコ イイコト イイモノ 井」掲載コラムなどから
「井のある風景」

▷「井」のある風景 #01 / 2010 spring (創刊号)

石神井公園の西奥の三宝寺池周辺は、たくさんのいきものや人たちのいこいの場。池の西側には夕刻、カワウが池を廻ってねぐらに戻る姿が観られる。冬も終わりのある日、いつも夕刻の食事時に現れるネコが、突然動きが機敏になり、池の畔の飛び石伝いを、水面近くに走り込んでいった。目線の先にはゴイサギが水面の杭に舞い降りた処だった。あわやという時にゴイサギは出水口近くに移動、難を逃れたのかと思えば、自身の食事のためだった。結局二三回くちばしでつついた先は何か見定めることができず、諦めて歩きはじめた。ゴイサギには頭に白い羽が一本あることに気付き、獲物を狙う時にはふいとその白い羽が少したちあがるようだった。薄暮の中で胴の羽のブルーグレーと空気や水とが溶け込んで、「井」のある風景にふと気付かせられるひと時だった。

▷「井」のある風景ーpart02 / 間:アワヒ  #02. / 2010 summer

「井のある風景」_c0221115_21201586.jpg

日の暮れるのが遅くなり、三宝寺池の氷川神社への橋から
夕空の観られる時間も6時を廻る様になった。
そのころには豊島屋も店じまい、人気も無くなってくる。
昼と夜の間に触れる事のできる時間帯だ。
雨の上がった空気の澄んだ日はまた格別、木々の葉や草草は黄金色に輝きだす。 
そんなひと時にこの池が「間」を醸す源である事に気づかされるのだった。 

▷「井」のある風景-part-03 / index:徴候 #03 / 2010-2011 winter

「井のある風景」_c0221115_21141693.jpg

ささやかなこと、ささいなこと、で日々の暮らし
のほとんどができている。
誰もそれを撮ろうとは思わないし、それを撮ろう
とするなら、その重大さをその場で判断した場合
だけだろう。ふいに現れる、誰もいない領域に、
無意識が織り込まれた空間に立ち上がる、徴候と
なって、その場面と親しく対話することができる
に違いない。

▷「井のある風景」part04 / inner part 奥 #04. / 2011summer-autumn

 /realization 実現 具現形 (仮題)/edge 端  /inner part 奥:行く先 将来
「井のある風景」_c0221115_21231081.jpg

すべてのものは、みえないものにさわっている
きこえるものは、きこえないものにさわっている
感じられるものは、感じられないものにさわっている
おそらく、考えられるものは、考えられないものに
さわっているだろう
>>ノヴァーリス
本当のものは、みえるものの奥にあって、物や形にとどめておくことの出来ない領域のもの、

海や空の青さもまたそういう聖域のものなのでしょう
この地球上に最も広大な領域を占める青と緑を直接に染め出すことが出来ないとしたら、
自然のどこに、その色を染め出すことの出来るものがひそんでいるのでしょう
>>志村ふくみ 「一色一生」

▷「井のある風景」ーsymptomsー#05. / 2012 spring-summer

「井のある風景」_c0221115_2115485.jpg

 石神井公園の三宝寺池奥、西南の隅の池面
に光が水面に当たり黄金色に輝くことがある。
大袈裟に言えば「金の鞍」伝説も本当かと思
われるほどに…..
滅多には無いのだけど陽射しの関係か、季節
に因るかどうかよく判らない。この池の空気
の移ろいと何か関わりがあるのかも知れない。
日々の暮らしの中では、季節の空気の移ろい、
匂いや、風の動きや、光のかげん、などにな
かなか気が向かないかも知れない。
Port of Notesというグループの歌に「ほんの
少し」という歌がある。日々通う道すがらを
ちょっとしたこゝろの動きで、視えるものが
異なる..といった歌詞だったように思う。
時やこゝろの動き、場所の変化で、またそこ
にある身体の在りようで、同じ風景が、異な
るものに映って来ることはよくあることと思
う。何気なく通っている場所で、その場所の
過去をふと知ったり、その地名の旧地名を知
ったり、旧びた建物を意識したり、ふとそこ
の風景に、風が立ち、光があふれることが、
きっとあるに違いない。
光や風や匂いを身体で感じる時、そこには必
ず「そこ」が在る。今此所が十年後百年後の
また此所であることで居て欲しい気がする。

 
# by i-mondo | 2012-08-09 21:31 | 「井」laboratory